「ベンチャーリーダーワークショップ2025」のご案内
スカウトの「ニーズ」を「ベンチャープログラム」へとアップグレードする方法を、
ともに学びませんか?
ベンチャー部門に関わる成人指導者向けのワークショップを開催します。
実施期日は9月20,21日(土日)(※日帰り2日間型)です。
申込期日は9月1日(月)です。
下記実施要項をご確認いただき、愛知連盟事務局までお申し込みください。
広報誌「スカウトあいち」No.255
日本ボーイスカウト愛知連盟広報紙
スカウトあいちNo.255(2025年7月22日発行)を掲載しました。
<No.255の主な内容>
■スカウトOBからのメッセージ(知多市副市長 立川泰造様)
■富士スカウト顕彰 富士スカウト進級者一覧
■能登への支援活動
■社会との協働ープロの指導を子どもたちへ
詳細は、下掲のPDFファイルを参照ください。
「RCJ中部ブロックイベント2025」開催のご案内
10月11日(土)〜13日(月・祝)にかけて岐阜県中津川市で行われる
RCJ中部ブロックイベントの案内が届きました。
他県のスカウトとの交流を深め、より自発的な活動を展開するための
よい「きっかけ」になるでしょう。
ぜひ、ご参加ください!!
申込は、以下の「開催案内」よりフォーム経由で行われます。
9/14(日)県連盟事務局必着です。
お早めにお申し込みください!!
※フォーム入力後、自動送信される書類を、
団・地区等の承認を経て、県連盟事務局に提出することになります。
AICHIスカウト☆フェスタ2025 スタッフ追加募集のご案内
10月に行われるAICHIスカウト☆フェスタのスタッフについて、
追加募集を行っています。
団・地区を越えて、仲間が増える、
そして、
自分の可能性を広げられる、大きなチャンスです!
特に、ローバースカウトや若手指導者のみなさん、
ぜひ、挑戦してみてください。
申込期限は8/15(金)ですが、定員に達し次第、申込締切といたします。
「わたしにも、なにかできるかな・・・」 そんな思いを持つみなさんを
お待ちしています!!!
<申込みフォーム>
https://forms.gle/KT7SDRWwwMucKzr17
(フォームの中で、活動希望日を選択できます)
(R8分)第47回図画・写真コンテスト開催のご案内
今年度(R7)分の図画・写真コンテストへのたくさんのご応募、ありがとうございました。
地区・県連盟で厳正な審査を経て、10/5(日)開催予定の「AICHIスカウト☆フェスタ」清洲会場で表彰を行います。
そして、7/1から来年6/30までが、次年度(R8年度)のコンテストの制作対象期間となります。
この夏や秋の活動もぜひ素敵な絵画や写真に残して、ご応募ください!!
(作品提出期限は、来年2026年の7月15日です)
<実施要項・応募用紙など>
令和7年度 団委員長研修協議会 講演動画を視聴できます
6月29日(日)に行われた団委員長研修協議会での講演の模様をご覧いただけます。
視聴期間:2025年12月末日まで
講演1「仲間を増やす・惹きつける力とは?」
茨城県連盟 つくば第3団 副団委員長 八城貞子さん
分封ではなく、新規で団を立ち上げて20年。日本連盟の組織拡充顕彰「Sランク」を続けるつくば第3団の牽引役である八城さんに、①指導者のなかまを増やす秘訣、②保護者にBS運動を理解してもらう秘訣、③体験に訪れた子どもたちを入団につなげる秘訣・・・について伺いました。
講演2「自然活動・体験活動の【良さ】はどう伝える?」
國學院大學 人間開発学部 子ども支援学科 教授 青木康太朗さん
青木教授は現在まで長きにわたり、体験活動が少年らの成長にどのような効果・影響をもたらすかについて研究を続けておられます。また、ご自身も子どもの頃はボーイスカウトの一員として活動しておられました。 今回は、私たちが保護者らにボーイスカウト運動をアピールするポイントについて、お話いただきました。
愛知連盟 組織拡充顕彰(R7 7月更新)
愛知連盟では、スカウト運動の発展と地域への浸透を目指し、加盟員数増加に対して功績のあった団・地区を顕彰しています。
顕彰基準などはこちらをご覧ください。
愛知連盟 組織拡充顕彰は、毎年4月1日付けの登録数をもとに決定し、その年の年次総会で顕彰が行われます。
(日本連盟の組織・拡充顕彰対象団もあわせて紹介されます)
2025年6月29日 令和7年度年次総会にて顕彰
◆日本連盟 令和6年度「組織拡充顕彰」優良団
Aランク顕彰団
名古屋第30団 | 春日井第4団 | 一宮第4団 |
一宮第10団 | 岡崎第3団 | 岡崎第8団 |
◆愛知連盟 令和7年度「組織拡充顕彰」
◯顕彰地区
尾張西地区 | 知多東地区 |
◯顕彰団(優良団)
一宮第4団 |
(スカウト数 BVS14名 CS21名 BS27名 VS15名 スカウト数 前年+3)
◯顕彰団(増加団)
岡崎第11団(スカウト数+9) | 一宮第13団(スカウト数+7) | 西尾第11団(スカウト数+7) |
以上