2025年 10月

コミ任務別研修(地区コミ課程)開催案内

コミッショナー任務別研修 地区コミッショナー課程(愛知第5期)

期  間:令和8年1月10日(土)~ 1月11日(日)
     1泊2日

所  長:柴山 力(日本連盟 リーダートレーナー)

場  所:日本ボーイスカウト愛知連盟野営場(新城・吉川野営場)
     愛知県新城市吉川深沢37番地の6

定  員: 36名 (定員を超える時は、参加時に地区コミッショナーの任にある者、またはその候補者を優先し、参加をご遠慮いただく場合があります。)

参加費用:10,000円

書類提出先・期限:愛知連盟事務局 12月12日(金)必着

コミ任務別研修(地区コミ課程) 愛知第5期_開設要項

参加申込書

課題研修

推薦書

あいちスカウト★フェスタ2025 こちらも御覧ください!

金土日と3日間にわたり、常滑・清須で開催れた「あいちスカウト★フェスタ2025」、
いかがでしたでしょうか???

参加されたみなさんも、参加できなかったみなさんも、
ぜひ、御覧ください!!!

 

◆清須会場の模様がCBCテレビでニュース放送されました!
 ブース・ステージの模様が取り上げられています。
(下記は、CBCテレビ・ニュースサイトへのリンクです)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/2210617?display=1
(一定期間終了後は見られなくなります)

 

◆第46回図画・写真コンテストの優秀作品を展示中!
場所:名古屋市営地下鉄 東山公園駅 展示コーナー
会期:〜10月31日(金)

力作ぞろいです。
ぜひ、多くの皆さまにご紹介ください!
(展示スペースの関係で、図画の部は最優秀賞・優秀賞受賞作を。
 写真の部は、最優秀賞・優秀賞受賞作のビーバー・カブ・ボーイ、
 ベンチャー・ローバーの部のみを掲示しております。
 ご了承ください)

 

◆(フェスタ・常滑会場)
 SDGs Aichi EXPOへの出展として行われた「常滑会場」
 ステージ出演の様子がYouTubeで公開されています。

https://www.youtube.com/live/Z3-yd4szog8?si=1Hxepx4LCtOWnGs1&t=8941

 

 

 

 

第46回図画・写真コンテスト 入賞作品(図画の部)

令和7年度 第46回図画・写真コンテストは、10月5日(日)の「あいちスカウト★フェスタ2025」の清須会場で表彰式が執り行われました。

その「図画の部」での入賞作品をご紹介します。


審査員からのコメント

津嶋 英人さま

各団体が活発にスカウト活動に思考を凝らし
スカウトのみなさんが積極的に活動に取り組む、
そんな様子が、応募作品から伺われました。

活動の様子を絵に描くときは、
まず自分が体験した活動の中で、『一番楽しかった場面』、『感動した場面』、
『自分の心に強く残った場面』は何だったのかを思い出すことが大切です。
そのような場面を描くことで、絵を通してその気持ちが観る人に伝わると思います。

また、描く画材は学年に応じて、クレヨン、水彩絵の具を使い、
画用紙の白い部分をなくして描くと、絵に深みが出てくると思います。

次回も日ごろのスカウト活動を
多くの人に伝えることができる作品を描いてほしいと思います。
来年も多くの作品が応募されることを期待しています。


入賞作品一覧

ビーバースカウト部門(小学1〜2年生)

最優秀賞 西尾第6団 鈴木 眞広さん 「いちごがり

優秀賞 西尾第6団 朝岡 知咲さん「いちごいっぱいとったよ」

入選 瀬戸第6団 岡田 壮真さん「楽キャン」

入選 稲沢第6団 小澤 司さん「ザリガニ!

入選 稲沢第6団 米村 柊音さん「ザリガニつったよ」

 


カブスカウト部門(うさぎ 小学3年生)

最優秀賞 岡崎第8団 熊谷 知彦さん 「手旗信号 習ったよ」

優秀賞 豊田第16団 田邉 雄市さん「森の遊園地」

入選 春日井第2団 石川 歩さん「イルカのしょう」

入選 稲沢第4団 大河原 実さん「はじめての飯ごうすいさん」

入選 阿久比第1団 杉浦 司真さん「体験会」

 


カブスカウト部門(しか 小学4年生)

最優秀賞 岡崎第2団 野副 弘陽さん 「タケノコとったぞー!

優秀賞 西尾第6団 板倉 湊さん「パンケーキ作ったよ!」

入選 春日井第2団 大石 純さん「小刀でえんぴつけずり」

入選 常滑第6団 都築 宗汰さん「なかよしの輪」

入選 岡崎第2団 谷本 梓さん「キャンプファイヤーのスタンツ」

 


カブスカウト部門(くま 小学5年生)

最優秀賞 名古屋第13団 東 大喜さん 「ほら、もうそこだよ!

優秀賞 名古屋第51団 大島 歩さん「仲間とアイデアをだしあって作った米粉ピザ」

優秀賞 名古屋第22団 間島 千香子さん「私の活動時間」

入選 名古屋第22団 岡 直宏さん「やっと見つけた宝物」

入選 名古屋第30団 神谷 遼太郎さん「竹の音と笑い声」

 


ボーイスカウト部門(小学6年生〜中学3年生)

最優秀賞 西尾第6団 犬塚 みなみさん 「みんなで立ちかまど作り

優秀賞 西尾第6団 板倉 陽花さん「いちご」

優秀賞 西尾第6団 杉浦 凛さん「野外料理」

以上です。
来年も素敵な作品に出会えることを楽しみにしています!!

第46回図画・写真コンテスト 入賞作品(写真の部)

令和7年度 第46回図画・写真コンテストは、10月5日(日)の「あいちスカウト★フェスタ2025」の清須会場で表彰式が執り行われました。

その「写真の部」での入賞作品をご紹介します。


審査員からのコメント

小島 快啓さま

ビーバーからローバー・指導者の各世代、それぞれの
ボーイスカウトに対する思いがあふれる 素晴らしい写真ばかりでした。

小さい子ども達の写真は 活動の楽しさが生き生きと表現され、
ローバー・指導者の方の写真からは それを見守る温かさが感じられました。

毎度の事ながら、審査には非常に苦労しました。
入賞した作品以外も、一般の方々に是非見てもらって、
ボーイスカウトの活動の素晴らしさを伝えていただきたいと切に願います。


入賞作品一覧

ビーバースカウト部門(小学1〜2年)

最優秀賞 名古屋第121団 岡山 輝京さん 「むしめがねで見ておもしろい」

優秀賞 岡崎第13団 山﨑 福也さん 「火おこししていて火をつけ中」

入選 豊田第5団 加藤 将真さん 「かわでとまった」

 


カブスカウト部門(小学3〜5年)

最優秀賞 名古屋第101団 原 湊翔さん 「世界のみんなといっしょに」

優秀賞 岡崎第5団 芝原 慧さん 「ぐわあああああ」

優秀賞 豊田第15団 髙野 惺菜さん 「心をむすぶ」

入選 豊田第15団 岡田 紫里さん 「いっしょうけんめいがんばった八のじ」

入選 岡崎第8団 宮澤 諒さん 「2人で力をあわあせてまきわり」

入選 稲沢第6団 松永 圭真さん 「スカウト姿 かっこいいでしょ!!」

 


ボーイスカウト部門(小学6〜中学3年)

最優秀賞 半田第6団 北岡 環花さん 「今からはじまる」

優秀賞 西尾第6団 板倉 陽花さん 「三角点を目指して」

入選 一宮第6団 鵜飼 桃子さん 「重力に負けたスカウト」

入選 西尾第5団 山田 悠仁さん 「気分が上がった川遊び」

 


ベンチャースカウト部門(高校1〜3年)

優秀賞 名古屋第91団 桐谷 奈那子さん 「水鉄砲で鬼退治」

 


ローバースカウト部門(18歳〜25歳)

最優秀賞 安城第3団 久保田 真温さん 「夏祭り」

優秀賞 東浦第1団 藤田 岳斗さん 「光の路」

 


成人部門(保護者・指導者)

最優秀賞 西尾第6団 加藤 恵美子さん 「手みんな仲良し おひるねハウス」

優秀賞 一宮第5団 下島 あゆさん 「ジャンボなシャボン玉」

優秀賞 みよし第2団 松村 芳博さん 「私たちも、ボーイスカウトなんだ!!」

入選 一宮第5団 吉田 早苗さん 「美味しく出来たかな?」

入選 豊田第5団 改森 裕子さん 「なかよし!」

入選 東浦第2団 村田 義久さん 「無人島のいい写真が撮れるぞ」

 

以上です。
来年も素敵な作品に出会えることを楽しみにしています!!

あいちスカウト★フェスタ2025 ステージイベント配信のおしらせ

【あいちスカウト★フェスタ2025】がはじまりました!
 
ことしは10/3(金)~5(日)の3日間で開催されるスカウト★フェスタ。
3(金)4(土)は愛知県常滑市の愛知県国際展示場で行われる
SDGs Aichi EXPOに出展することを通して、
社会の方々に広くボーイスカウト運動をアピールしています。
ここでは、ブース出展を通じてボーイスカウト運動を紹介しているほか・・・・
 
 
一般参加者を募集してのワークショップの実施、
そしてステージイベントも行われます。
 
そのステージの模様がライブ配信されます!
10/4(土)12:20~12:50です。ぜひ、ご覧ください!!
(SDGs Aichi EXPOのYouTubeチャンネルにリンクします)
 

スカウトあいち 新年賀詞交換のご案内

機関誌「スカウトあいち」(Web版)の新年1/1発行号に、 新年の挨拶を掲載しませんか???

機関誌「スカウトあいち」では、 2026年1月1日発行(Web掲載)予定の次号に掲載する
【新年誌上名刺交換】への申込みを受け付けております。

 

規格  1口 50mm x 30mm 縦型
掲載料 1口 2,000円
申込  県連盟事務局まで
締切  2025年10月15日(木)

個人・団・地区、もしくは有志のグループなど、 ぜひ、この機会をご活用ください。

ご相談・お申し込みは愛知連盟事務局までお願いします。

図画・写真コンテスト 受賞作品を東山公園駅で披露します!

500点を超える多くの参加をいただきました
第46回となる今年の図画・写真コンテスト。

その受賞作品を披露いたします。

場所:名古屋市営地下鉄 東山公園駅 展示コーナー
期間:2025年10月5日(日)夕刻 〜 10月31日(金)
  (※最優秀・優秀作品のみ)

改札から出てすぐの場所。
東山公園へ向かう階段に続く場所に展示コーナーはあります。

ぜひ、ご家族連れなど多くの方にご覧いただければ幸いです。

 

また、コンテストの表彰式を行う
「あいちスカウト★フェスタ2025」の清須会場でも
表彰式当日に受賞作品の掲示を行います。

場所:フェスタ清須会場(清須市清洲市民センター 1階ロビー)
期間:2025年10月5日(日)10時〜15時
  (※すべての作品を掲示します)

 

7月〜10月にかけて、管理・審査・掲出準備と進めてきた作業も
いよいよ大詰めです!!

多くの方に鑑賞していただけることを楽しみにしております!

スカウトあいち「地区・団コーナー」(2025年10月発行)

10月の、各地区からのニュース&トピックスです。

2025年の夏。みなさんの地区・団ではどんな活動を展開しましたか?
いろんな団の活動記録を参考に、より実りのあるプログラムを展開していきましょう!

  名古屋地域   尾張地域  

  知多地域    三河地域

ページの上部へ戻る